BLOG

スタッフブログ

筆ペンアイコン 七田 洋子

七田 洋子

マイホームの税金

NEWS

2024.04.22

ボーダー

      

こんにちは!なな子でございます。

 

賃貸からマイホームを持つにあたり、気になるのが必要な税金。

これまで携わってこないと、知るキッカケがありませんよね。

 

マイホーム購入時に必要な税金についてご紹介いたします。

 

 

=================================

1.「不動産購入の際に一度だけ発生する税金」

=================================

 

▼【印紙税】

不動産売買契約書や建築請負契約書に必要な印紙を購入する際に支払われる税金です。

2027年3月31日まで、契約書の記載金額に応じて、一般的には1万円から6万円程度がかかります。

この税金は、契約の正式性を保証するために不可欠であり、購入の際には必ず考慮する必要があります

 

▼【不動産取得税】

不動産取得税は、物件を購入した後、約半年で自治体から納税通知書が届きます。

この税金も、物件の価格に基づいて計算され、購入後に支払う必要がありますが、特定の条件を満たす場合には税額が軽減されることがあります。

 

≪軽減措置が受けられる建物の主な要件≫
・床面積が50㎡以上240㎡以下
・取得者の居住用、またはセカンドハウス用の住宅
・1982年1月1日以降に建築されてもの、または新耐震基準に適合していることが証明されたもの

 

また、登録免許税は、不動産の所有権の保存や移転、抵当権の設定に際して発生します。

例えば、新築の建物の場合、所有権保存登記で0.4%から0.15%に、中古建物の所有権移転登記では2.0%から0.3%に税率が軽減される場合があります。

この税金は、不動産の法的な手続きを正式に行うために必要です。

 

※ 中古マイホーム軽減特例の要件
①自己の居住用住宅であること
②取得後1年以内に登記されたもの
③登記床面積50㎡以上
④1982年(昭和57年)1月1日以後に建築された住宅。それ以外は耐震基準適合証明書又は住宅性能評価書(耐震等級が1、2、3であるものに限る)が取れたもの、既存住宅売買瑕疵保険に加入しているもの

 

これらの税金は、不動産購入の際に一度だけ発生するものであり、購入前にこれらの費用を正確に把握しておくことが大切です。

 

 

=======================

2.「購入後に継続的に支払う税金」

=======================

 

 

【固定資産時・都市計画税】

固定資産税は、不動産の価値に基づいて毎年課税されます。

この税金は、その年の1月1日時点での所有者に対して課されるため、年明け直後に物件を購入した場合、すぐにこの税金の支払いが発生することがあります。

新築の場合、3階建以上の耐火・準耐火建築物は当初5年間、それ以外は3年間、床面積が120㎡相当までの建物の税額が半額になる(固定資産税)などの軽減措置があります。

 

都市計画税も同様に固定資産の価値に基づいて計算され、固定資産税と合わせて徴収されることが多いです。

都市計画税は、地域の都市開発の資金として使用されるため、その地域の開発状況によって税率が異なることがあります。

 

特に継続的に支払う税金については、その地域によって異なります。

事前に調べておくことをオススメします!

 

ではでは~♪