配筋検査
こんにちは!なな子でございます。
野菜の値段、なかなか安くなりませんね。
今年の夏からは、家庭菜園始めたいと思います。
でも、意外と毎日の水やりとか大変ですぐに枯れてしまうのですが、そうは言ってられないくらいお野菜が高い!
良い苗などありましたら、ぜひ教えてください。
さて先日、Y様邸の第三者機関JIOによる配筋検査を終えました。

必ず行う、配筋検査。
配筋は、鉄筋を組み合わせた建物の骨組み。
配筋の配置は、建物の強度や品質に関係するためとても重要なため、あえて第三者機関へ鉄筋の本数やずれがないかを確認依頼します。

家の土台となる所なので、1本でも欠けていたらその分、脆くなります。
第三者機関にミスがないか?をチェックしてもらうのは、本当に大切です。
というのも、私は広報なので文章を書いたりすることが多いのですが、広報と言うのが恥ずかしいくらい、誤字脱字が多く、専務にいつも叱られます。
見直しをしているのですが、なかなか気付けない…
逆に、取材とかでいただく文章の間違いには気付きます。
第三者のチェックって、必要です。
今回のY様邸の配筋検査は無事にミスなく終了いたしました。
ではでは♪