基礎のための基礎
こんにちは!なな子でございます。
今日は雨なので、だいぶ落ち着いているかと思いますが、もう花粉が飛んでいるようですね。
花粉症の友人がだいぶ辛そうです。
我が家の犬も外に出ると、よくクシャミをします。
犬にも花粉症がある…?
さて、Y様邸の基礎工事のための準備がスタートしました。

コンクリートの基礎を流し込む前の大事な作業。
これから、ここにコンクリートを流し込み基礎をつくり上げていきます。
どこの過程をとっても家づくりって職人さん達の技術が重要です。
この枠も、機械でガシャーンとしてしまえれば楽だと思いますが、土地の家もそれぞれ形や大きさが異なります。

それをショベルカー等を駆使してサイズ合わせて作っていくのだから、本当に凄いですね。
この後、コンクリートを流し込む作業が始まります。
家の土台になる部分なので、しっかりと丈夫につくり上げていきます。
ではでは♪