皆様こんにちは!!住宅事業部の白神ですっ(*’▽’)
本日は、前回の植木積み込みの際に職人さんに教えてもらった道具についてお話しさせて頂きます!!
ちなみに、土木建設業に携わる方なら良く使う名称だと思いますが、一輪車の事を「ネコ」と言ったり、
バックホウ、パワーショベル等の掘削機を「ユンボ」と言ったり、様々な由来があって馴染みある
名称の機械や道具があったりします(∩´∀`)∩
そして今回、植木職人の方に教えてもらった道具が「ウマ」という道具です!!
職人さんいわく、馬の様な立ち姿からそういった名称になったそうですっ(∩´∀`)∩
っで、肝心なのがどう使うかという所ですが、植木は根元から真っすぐに育っていないものも多々
あるとの事で、立てた時にバランスを崩して倒れないようにする道具との事ですっ!!
特にトラックに載せて運搬する時が一番転倒しやすいので、この「ウマ」で支えながら運ぶんだそうですっ!!
他にも、植木に応じた「ウマ」があるんだそうですよっ(^^♪
やはり職人さんはウマをウマく使えて・・・いや、何でもありませんっ!!(笑)
それでは次回もお楽しみに~(∩´∀`)∩